みずほ銀行が予告通りメンテナンスで停止しているようです

システム統合のため、ATMが本日午前0時から停止している。再開は7月1日の午前8時の予定で、その間にお金を出せないので悲鳴を上げている人達がいるというのだが、確かに最近はATMからいつでもお金が引き出せるというのが当たり前の感覚になっていて、このようなメンテナンスがあってもうっかり事前に引き出すのを忘れてしまうのだろう。

私の場合、私用のメインバンクがみずほ銀行である。確か、郵送で事前にお知らせが届いていたような気がするのだが、今確認できないので、もしかしたら気のせいかもしれない。ネットバンクでは予告の画面がかなり前から出ていたし、テレビのCMも見た記憶があるし、銀行でもらったティッシュにもお知らせが書いてあった。それだけやっても、気付かない人とか、気付いていてもうっかりする人がいるのだ。何かうまい対策ができないものだろうかと思う。

DSC00682

久しぶりに髪を切りました

意図的に伸ばしているわけではないのだが、髪が少し長くなりすぎたので10分間1000円カットの店に行って切ってきた。腕のいい職人のいる理髪店というのも捨てがたいのだが、仕上がりよりも時間とコストを気にしてしまうタイプなので、さっさとそれなりに刈ってくれる1000円カットは割と気に入っているのだ。

この種の店は、まず1000円でチケットを買うようになっている。切ってから1000円払ってもよさそうなものだが、先にチケットを買わせることで、支払い時のトラブルを避けることができる。そのための前払いかどうかは知らないが、やり方としてはうまいと思う。

銀行で名前を呼ばれてきました

病院で番号で呼ばれたために「ここは刑務所か」というわけのわからない憤慨をしただけでなくそれをブログに書いたために大炎上した県議が話題になっていたが、今日は銀行の窓口に用事があったので行ってきた。銀行は受付のところで番号カードをもらって、その番号が呼ばれるまで待つ。この時にはまだ名前を示していないので、呼ぶにも名前で呼べない状態だ。

その後、用紙にいろいろ書いて渡した後、受付の札を渡された。この札にもIDらしき番号は振ってあるのだが、手続きが終わった後には名前で呼び出された。そういえば、銀行で同姓の人がいてびっくりしたこともあるが、例のブログでは、銀行では番号で呼ばれるみたいなことが書いてあったような気がしたのだが、銀行で一旦受け付けた後は名前で呼ばれているのである。

他に番号で呼ばれるのは何かないかと思って考えて、思いついたのは弁当の受け取り。オリジン弁当というところで弁当を買ったら、番号カードを渡されて、それと引き換えにできあがった弁当を受け取ることができる。これも買った人の名前が分からないから番号になるのは仕方ない。

pcのバッテリーのゴムが取れてきました

ノートパソコンのバッテリーの底に滑り止めのためのゴムが付いている。装着した状態で机に当たる部分である。ここのゴムが一部はがれてきたので接着剤でくっつけていたのだが、一部だけきっちり付いてないところがあったらしく、その部分が切れてしまった。あとはそこからどんどん状況が悪化する。接着剤をたっぷり使って付け直したのだが、少しでこぼこがあるようで、パソコンを置いた時に何となくすわりが悪い。難しいものだ。

ノートパソコンのバッテリーは2個持っていて、一つずつ放電するまで使い切ってから充電している。測定したわけではないが、この使い方が長持ちするような気がする。バッテリーは劣化対策がしてあるので少し使って充電しても大丈夫だと言われているが、何か微妙にそうでもないような気がするのである。

このような使い方だと、頻繁にバッテリーを差し替えることになるから、ゴムへの負荷も大きいのかもしれない。

契約を更新しました

このブログというか、レンタルサーバーの契約が6月末に切れるので、3か月更新の手続きをした。今回は、6月1日に来たメールを見逃していて、その後何度か見落としていて、今頃の更新になってしまったのだが、うっかりしたらこのサーバーが消滅してしまうところだったかもしれない。ドメインの契約期間はまだかなり残っているので、prgforum.com が使えなくなるわけではないのだが。

Gmail は Nexus7 でも受信できるので、そちらで確認すればいいのだけど、Google のアドバイス通りに二段階パスワードに移行したら、Nexus7 でメールが更新されなくなってしまった。移行後最初に Nexus7 でメールを見るときに、パスワードを携帯に送ったらしいのだが、携帯が受信拒否したらしくて、パスワードが分からない。その後、もう一度ログインしてもパスワードが送られてこないので放置したわけだ。結局、放置しておいてから次にアクセスしたときに、携帯にパスワードが届いた。一度拒絶したらしばらくの間は送信しないようになっているのかもしれない。

 

昨日も体調がよくありませんでした

また1日空いてしまったが、寝ていたのである。夜に寝るのは当たり前なのかもしれないが、帰宅して、少しやるべきことがあっていろいろ片付けて22時。午前3時ごろに目が覚めた。これは高校生の時に5時間睡眠で3年間過ごしていたせいか、今でも5時間寝たら目が覚めてしまうのだ。頭がいたいので、お茶漬けを1杯だけ食べて、風邪薬を飲んで寝た。起きたら7時。まあでもかなり復活した感じがする。

疲れがたまっているのかもしれない。寝たら寝るほど眠くなるのは何なんでしょうね。今日はいろいろやることがあるのでオフィスに来ている。もっとも、これは今タリーズで書いているのだが。来る途中で地下鉄の中で寝たのが凄く効果があったような気がして、スッキリしている。そういえば、以前は大門あたりから家まで遠回りで帰宅していて、地下鉄の中で50分とか使える時間があったのだが、その時に寝たらすごくスッキリしたような記憶がある。

寝心地という点では、地下鉄の中なんか、うるさいし、座った姿勢だから無理があるはずだし、最悪のはずなんだけど、なぜか心地よいのはどういうことなんだろう。振動がいいという説もあるようで、快眠のために電車の中の騒音を録音したのを聞くというやり方まであるらしいが、どうもよく分からない。都営大江戸線が特に眠いというのは、磁場とか関係あるんですかね。

ちょっと体調を崩していました

昨日は帰宅してから今朝までパソコンを開かなかった。こういうことは年に一度あるかないかで本当に珍しい。それでも毎日書いているブログが途切れないのが殆ど惰性というか奇跡のような気もする。

ということで今日はかなり良くなったのでもう少しで本調子になる予定です。そして相変わらずというか、1日投稿しないとspamが大量に来るのは一体どういうアルゴリズムなのだろう?

 

今日は税務署に行ってきます

ちょっと風邪っぽくて頭も痛いのだが、午後から法人税の説明会があるので行ってくる。余計に頭が痛いことになりそうだけど、タダでいろいろ教えてくれるというので行かないと損だ。もっともタダより高いものはないという話もあるけど。

一人会社だとこういう時に全部自分でやらないといけないので大変だが、そういえば小規模な企業向けの税務対応をしますというDMもたくさん来ていた。以前勤めていた会社では会計ソフトの開発に関わったこともあって、多少は簿記の知識もあるのが余計なのかもしれない。

 

住所をその都度書くのが面倒です

先日、TSUTAYA で住所氏名、電話番号を書く機会があったのだが、最後に TSUTAYA CARD を渡した時に何してるんだろうと思った。このカードの登録情報に住所も氏名も全部入っているのだから、わざわざ書く必要はないはずなのである。本人の確認のために住所等を書かせて、カードの内容と比較する、というのであれば理由としては分かるのだけど、この時は本人確認のために免許証も見せているのだ。意味が分からない。

マイナンバーというユニークな識別番号を国民に割り当てる法案が通った。番号によって一意的に個人が特定できるのなら、住所を登録しておけば、その都度書かなくてもマイナンバーを書くだけで住所が分かるようにできるはずである。これは個人情報保護の意味でも都合がいい。というのは、店員が見るのは数字の羅列だけなので、住所を隠すことができるからだ。番号に対応した住所は配達する人だけに公開すればいいのだ。

番号が違っていたら無関係の人に届いてしまうのでは、という心配をする人がいるかもしれない。その心配は必要ない。氏名などを併記していれば、それがチェックの役割を果たすからだ。例えばクレジットカードでネットで買い物をするときに、カード番号と氏名程度しか入力しない。それでも、他の人のカードから引き落としてしまった、なんて事故にあったことがある人は滅多にいないと思う。もちろん、番号の誤記とかではなく、犯罪絡みとか情報流出のために、というのは別として。

その場で本人だけに確認のための表示をするような仕組みがあってもいい。スマホのカメラで撮影して数字が合っていることを確認するだけでも十分なのである。

ここ数日spamコメントが凄いです

6日から8日には投稿していないのだが、その間にスパムコメントが数百通来ている。内容が同じだからspamで間違いない。IPもかなり重複していて、一体何を考えて明らかに拒絶されるようなことをしたいのか、よく分からないのだが、もしかするとしばらく投稿しないと管理していないと勘違いして総攻撃してくるようなシステムがあるのかもしれない。

昨日の「ほこ×たて」のハッカーvsセキュリティが酷かった。公式サイトの視聴者コメントを見ると、侵入された時点でハッカーの勝ちなのでは、というような意見がある。素人には、コンピュータが侵入されたのではなく、入れないと番組にならないからわざわざドアを開けて入れるようにしてあるというのが分からないらしい。本気にならなくても、普通にfirewall入れておくだけでも、あの程度のアタックでは手も足も出ないものである。そもそも全ポート遮断して外から入れないようにしてあるコンピュータに入る方法って、トロイ仕込んで中から穴開ける以外にあるのか?

以前から「ほこ×たて」はドリル対決のようなクオリティの高い勝負があったので何度も見ているのだが、今回の勝負を見てハッと思った。少し考えが変わった。もしかして、今までの対決も、プロが見れば「なんだこのヤラセは」みたいな筋書きなのかもしれない。素人にはプロの技は分からないものだ。