少しスキャナの調子がよくないようです

スキャナといっても安価なプリンタに予期せず付いてきた機能なのであまり期待すべきではないのかもしれないが、実行エラーが発生するともなるとそうとも言えまい。ただ、今回は電源を入れなおすだけで解決したので、不可解ではあるが良しとしておく。プリントした後はスキャンできないことがあるとか、プリントしてからずっと放置しておいたら駄目なのか、それとも実はプリンタの問題ではなくて無線LANルーターの問題なのか、いろいろ想像してみるが、電源を入れなおして解決してしまったので問題解決のモチベーションが出てこない。

スキャナではなくデジカメで撮影するという手もあるのだが、スキャナの方が周囲の歪みが少なくて済むので、書類のコピーにはスキャナが便利だと思う。ただ、デジカメで平面を撮影したときの歪みや回転ずれは、数学的な処理をすれば補正できそうな気もするのだが、そのような機能を持っているアプリはないのだろうか。あっても高そうな気もするけど。

今日は日記はお休みです

というのを以前は書いていたのだが、日記がお休みだと書くことで日記が成立してしまうというのは矛盾であるような気もする。クレタ人が嘘つきという聖書の話はメタな解釈をすればいいらしいが、論理系の中ではなく現実世界の中での矛盾は単に例外の存在を認めるだけで解釈可能になってしまうことが多いようだ。

なぜ休むかというとどうも風邪ぎみだからである。風邪薬を飲んでいるので頭痛はおさまっているのだが、どうもふわふわ感が抜けない。

ドメインの延長を申し込みました

prgforum.com ドメインの期限が切れるという連絡があったので更新の手続きをした。昨年の6月に取得しているはずだから、確かにもう1年も経ってしまったようである。

この種の支払いのときに、自動更新のオプションがついていることが多い。自動更新というのは何かと怖いイメージがあるので、この種のオプションは選択しないことが多いのだが、自動更新しか選べないようなサービスだと仕方ない。終わるときには終わると明示的に宣言するというのは、ある意味分かりやすいのかもしれないが。

ある種のビジネスは、使わなくなっても毎月自動的に会費が落ちるようなことを前提として成り立っているという噂を聞いたことがある。本当かどうかは知らないが、使わない人が使っている人たちを支えているというのが面白い。

ややこしい仕事をしました

内容がややこしいのではなく、トラブルが多発したのだ。例えばリモート接続中になぜかインターネットが瞬間的に不通になり、接続が切れる。その都度、VPNの接続をやり直して、リモートサーバーにログインして、監視プログラムを走らせて状況を見て、ログをチェックする。とかやっているうちにまた接続が切れる。

しかもログをチェックしていると全く予測できないタイミングでフリーズする。仕方ないのでサーバーに別口で ssh でログインして、そちらからフリーズしているプロセスを kill する。

というような作業を今日の午前0時頃から4時頃までやっていたのでだんだん訳が分からなくなってきたのだが、とりあえず目的の処理を追加することには成功した。

一つだけ理解できないのは、1時間かかる見積もりの処理が45分程度で完了していたところである。多少の誤差は考えられるにしても、1/4 の時間短縮になるような要素が思い当たらない。短い方にずれてくれたからいいけど、逆だとヤバいところだ。とはいえ、最悪6時までに終わればいいというつもりでやっていたから、結果的には余裕だったが、腑に落ちない現象というのは精神的に疲れる。

トップ画像を入れ替えてみました

WordPress のことは殆ど何も分かっていないので、画像を入れ替える方法が分からない。とりあえずマニュアルがあるかと思って探したらあったのだが、量が膨大なので暇なときに読もうという気になった。ということで進展せず。だいたい、どこに画像データがあるのかも分からないのである。

試しにブラウザで PRGFORUM社長日記を表示して、画像だけを表示してみると、ファイル名が chessboard.jpg であることが分かった。ならば、このファイルがどこにあるか探せばいいのだ。Heteml は ssh でログインすることができるので、早速ログインして探してみた。

find . -name chessboard.jpg -ls

すると、~/blog/wp-content/themes/twentyeleven/images/headers
の中に、このファイルがあることがわかった。これ一つしかないから、ここにおいてある画像が WordPress に使われているのだ。

とはいっても、ここにファイルを置くだけでいいのか、それともDBに登録したりスクリプトに書いておかないと表示されないのか、画像の大きさはどうすればいいのか。疑問は尽きない。ていうか、そもそもこんな画像、利用者が簡単に upload できるようになっているのではないか?

ということで、WordPress の管理画面を探してみると、テーマの画像をアップロードして指定する機能がちゃんとあった。ブログの投稿に画像を使うのと同じ程度の手間で実現可能なのである。大した画像はないのだが、早速少し入れてみた。

飴を持ってくるのを忘れました

喉の調子がよくないので、飴をなめることが多いのだが、そのための飴を買ったのに家に置いてきてしまった。昨日も実は PASMO を忘れて外出しているし、どうもよくない。ただし、PASMO を忘れた手順は分かっている。このカードが入っているカードケースにクレジットカードも入っていたのだが、バスの切符をネットで買うときに、それを使ったのだ。その結果、いつも胸ポケットに入っている PASMO がパソコンを使う机の上に置いたままになってしまった。

カード番号だけ分かればいいのだから、どこかにメモっておけばすむ話だし、考えてみれば手帳にカード番号は控えてあるのだった。

飴を忘れたというのは原因がはっきりしていない。ただし、朝、出かける前に飴の入った袋を見たことはよく覚えている。その時に飴を手にしておけばよかったのだが、なぜそこでスルーしてしまったのか謎なのである。

バスの移動は少し大変でした

座席はがらからだった。平日に高速バスで移動する人はあまりいないようだ。電車でもそうだが、隣の席が空いていると、非常に快適である。実際は殆ど寝ていたからどうでもいいかもしれない。ただし問題は渋滞で予定の時刻に到着しなかったことである。予想はしていたが、乗り継ぎがうまく行かずに予定よりも1時間遅れということになった。

これなら帰りもバスでいいだろうと思って、インターネットで座席を予約、帰りも少し遅れたのだが、想定していれば問題ではない。

バスの移動で困るのはトイレに行きたくなった時ですね。最近はトイレ付きのバスもあるのだが、少し料金が割高になる。もちろん、長時間の移動の場合は、途中にトイレ休憩があるから、車内で大量に水を飲んだりしなければ全く問題ない。

バスの乗車券を予約しました

明日は出張なのだが、できるだけ交通費を節約したいということで途中まで高速バスを使うことにした。乗車券の予約はインターネットでできるということで、やってみたら案外簡単だった。ただし、途中で路線を確認しようとしてブラウザの操作を失敗したため、一度やり直すことになってしまった。タブを分けて表示していたので、まさか路線確認の画面で予約中の画面が上書きされるとは思わなかったのである。

乗車券はプリントしたのだが、単に情報が羅列されているだけでキップのイメージではない。原理的には何かIDがあればそれだけで十分なのだから、どのような印刷であっても別に不都合はないのだが、こういうものは雰囲気も大切だと思うのである。

実は携帯で乗車券を受け取ることもできそうなのだが、今使っている携帯はspam対策のために受信できるアドレスをガチガチに制限してあるので、今回は時間もないし、また次の機会ということにした。

こんな質問がありました

ある商品の定価を1割増やすと100円高くなるとする。この商品の定価を1割ではなく3割増やしたら何円高くなるか。という質問があった。

この質問を書いた人は、1割増やすと100円高くなるのだから元の定価は1000円であることが分る。だから、3割増やしたら1000×1.3=1300円だ、従って300円高くなるはずだ、そのような考え方をしたのだが、もっと簡単な方法はないかというのだ。私としては、この人が「1割で100円高くなるのだから3割なら300円高くなる」という発想をしなかった理由が思いつかなかった。うっかりにしては凄すぎる。2割は1割の2倍、というような感覚が欠落しているのだろうか?

話は変わって、あるプリントをコピーしなければならない。私の持っているプリンタはスキャナの機能も持っていて、見積書を作成するときに何度かスキャンしているから手順も分っている。そこで、このプリントをまずスキャンして、そのデータをプリントすればいいのではないかと考えて、実際やろうとした。

しかし、よく見るとこのプリンタには「コピー」というボタンがある。スキャンする機能とプリントする機能があるのだから、わざわざスキャンしたデータをpcに取り込まなくても、プリンタだけでコピーできるのだ。考えてみたら当たり前のことではないか。

何かいい勝負をしたような気がする。

元の質問に戻ってみると、もし割合の知識として何割というところから10割を求めるという問題ばかり解いていると、まず10割を求めるものだという先入観が身に付いてしまうのかもしれない。

 

Amazonでプリンタインクを買いました

印刷するときにインクが残り少ないという警告が出たので、その場で型番を確認して Amazon で注文した。自転車で行ける距離のところにインクを確実に売っている店が2件あるのだが、Amazon なら自宅にいても届けてくれるので、楽をしようというわけだ。

案の定、巨大な箱に入った品物が届いた。「ささみさん@がんばらない」というアニメに、ネットで買ったチョコレートが巨大な箱に入って届けられるシーンがあるのだが、その方がコスト節約になるというのは分かっていても何か無駄なことをしているような感じが頭から抜けない。昨日紹介した1円の本の話もそうだが、ネットの常識というのはどうも違和感が残る。