月末

緊急事態なので仕方ないかもしれないが、今月は最後の週に月~水の3日あるから、そこで何とかできるかと思っていたのが、全部ぶっ飛んだような気がする。

 

発熱外来

新型コロナの扱いが変わってから、近所の病院でも発熱外来を受け付けることになっていて、実際に東京都の公式情報でもそうなっているのだが、実際に確認すると、受け付けていないとか、薬は出せるが検査できないとか、そんな感じの医院が多いようだ。診てもらうのに結構苦労した。

予約

税務署の相談会に予約の電話を入れた。今時はネットで予約するシステムが多いと思われるが、予約人数が少ないとネットのシステムを用意するよりも電話で確認した方が手っ取り早いのだと思う。

ただ、法人番号を言えば法人名、住所等は分かるのだから、そこは何か欲しいような気がする。

信頼

とあるTV番組で、インターネットの投稿は第三者のチェックが入ってないから間違っていてもそのまま公開されるため信頼しない方がいい。第三者のチェックの入った情報を信頼しろ、のような趣旨の発言があった。

個人的な意見だが、第三者がチェックしても間違った情報が発信されることは、TVの番組の過去の事例からいって明白であるから、第三者のチェックがあるという理由だけで信頼すべきではないと思う。

期限

ドメインの期限を確認しろというメールが来たので、驚いて管理サイトにログインした。まだ期限まで1年以上あった。単なる注意喚起らしい。

現在管理しているドメインは3つあって、それぞれ確認しておいた。1年以上先の期限の管理はシステム手帳だと難しいが、Google のカレンダー機能で管理することができる。

預金通帳のように、10年以内に更新が必要というような未来の予定もあり得る。この種のロングレンジの予定は、毎月確認するような仕組みを使った方がいいのかもしれない。

ATM

ATM で出金と記帳をするつもりだったが、手順をミスして、出金だけになってしまった。ミスがなければ出金と記帳は一度にできたのである。

この場合、出金してから続けて記帳をすればいいのだが、待っている人がいたので、一旦ATMを離れて列に並び直した。

隣のATMで操作していた人は、出金が終わったら平然と続けて記帳をしている。このあたりは特にルールはなくて、25日は何件もの送金を連続で行う人もいる。出金に続けて記帳するのは容認されていると思われる。

マイナポータル

マイナンバーに他人の口座を登録してしまうトラブルが報道されている。その原因が、マイナポータルで前の利用者がログアウトしないまま次の利用者が自分の口座情報を登録してしまったため、という。

登録した後にログアウトを徹底させるように指示していたらしいが、手作業でそれをやらせたらミスが発生するに決まっている。ヒューマンエラーは減らせてもゼロにすることは不可能なのだ。このトラブルを完全に防ぐには、

・口座を登録する画面で必ずマイナンバーを再入力させる

・口座を登録したら自動的にログアウトしてログイン画面に遷移する

・口座が既に登録されていたら口座を登録できなくする(変更する場合は口座変更画面を使う)

・口座登録の手順にマイナンバーカードの読み込みを組み入れる

のような方法がすぐに思いつく。

あるいは、登録時にマイナンバーと口座を画面に表示して、確認を求めるだけでも事故はかなり防げるのではないかと思う。

連続不審火

千葉県で駐輪場のバイクを狙った連続不審火事件が発生している、という報道があった。

そこまで分かっているのなら駐輪場か狙われそうなバイクに隠しカメラを設置しておけばいいと思うのだが、既に実行済でデータは集まっているのかもしれない。