ワクチン接種券

新型コロナウイルスのワクチン接種に関して、マイナンバーと接種情報を関連付けるシステムを開発するという。もしかして既に出来ているのかもしれないが。

個人的に気になるのは、マイナンバーが変わった時の扱いである。マイナンバーはマイナンバーカードを紛失したらいつでも変更できるのだ。1度目の接種後にマイナンバーを変更した場合の対応がいろいろややこしくなるような気がする。果たしてマイナンバーが変わっても2度目のワクチンは接種できるのか。

プリンタインク

プリンタのインク残量が少なくなっています、という警告が出るようになってから半月以上になる。完全に切れたら印刷が止まるだろうから、その時に交換すればいいというセコい戦略なのだが、その後プリントし続けているのになかなかインク切れにならないので、かえって不安になってきた。本当に残量は少ないのだろうか?

年末調整

年末調整関連の書類を提出してきた。2月1日が期限なのだが週をまたぎたくないので税務署に行ったら、今月最後の営業日ということで混雑していた。迂闊だった。

流石に次はオンラインで申請しようと思う。

最低賃金

ニュースで春闘の話題で、ベースアップ相当の賃上げを要求する、という話が出てきた。コロナ不況で利益が激減している中の賃上げは自滅行為のような気もするのだが、方向的には労働者が賃上げを要求するのは当たり前なので、そこは気にしていない。

気になったのは、日本の賃金が OECD の中でも低い水準にあるから上げるべきという主張である。確かに日本の最低賃金の水準は低い。しかし、それは労働者に支払うべき賃金を払わずに経営者が利益を独占しているからではないだろう。賃金を上げるには、どこかからお金を持ってこなければならない。利益が激減している中、そのお金は一体どこにあるのか。

また、日本の失業率は OECD の中では最も低い水準である。最低賃金を上げればいいのなら、例えば 5%程度の従業員を解雇して、それで浮いた分を賃上げに使えば辻褄があう。それで OECD の水準には近づくだろう。

もちろん、そのようなことはできないし、本当にそんなことをしたら企業は全滅するかもしれないが、単純に賃金を上げればいいのかという疑問は常に持つべきだ。最低賃金が上がったために雇えないという問題は、弱小企業では現実に起こっている問題である。最低賃金を守るために労働時間を制限してやりくりするケースもあるという。それは本当に望んだ姿なのだろうか。

詐欺

ニュースで詐欺の手口を紹介していたが、見ていて、何で騙されるんだろうと不思議に思った。何度も何度も指定口座に振り込んでしまう途中の心理が分からない。株などの投資で損を取り返そうとしてどんどん突っ込む、というのは分かるのだが、報じていた詐欺の場合、取り返せる見込みはなく、騙されていると分かっていて振り込んでいるようにしか見えないのだ。とても違和感があった。

上から目線

ゲストがテレビにリモート出演する番組が増えたようだが、最近、上から目線のゲストが少し目立つような気がする。上からというのは、カメラが顔より低い位置にあるという意味だ。

そのような画像は自動的に正面からの顔に補正するようなアプリがあってもいいような気がした。

表示速度

最近、スマホの表示速度が遅くなってきたような気がする。どういう原因があればそうなるのか、よく分からない。メモリが足りないのか、変なアプリが裏で動いているのか。

読書

最近、電車の中で本を読んでいると、読書に熱中してしまい、あわてて降車するということがある。今日もそういうことがあった。集中しすぎるのかもしれない。

郵便配達

土曜の郵便配達を止めることになるらしい。郵便のニーズが土日に極めて少ないのなら適切な判断だと思うのだが、土日にもニーズがあるのなら、むしろ土日も配達する方向に事業展開すべきだ。労働問題はシフトを組めば済むことである。顧客優先という考え方は基本にあるべきだ。いつ送っても1日、2日で相手に届くということは重要な属性なのだ。

個人的には、郵便を使いたいのは平日が多いが、宅配便のようなサービスは逆に土日に使いたいことの方が多い。平日日中に自宅に誰もいないと受け取れないからだ。平日の夜なら受け取れるから、急ぎの場合はそこで受け取ることになる。郵便はポストに入れてくれるので平日でも問題ないのだ。

もっとも、郵便自体が今の世界に必要ないという考え方もある。メールで済むことはメールにしてしまえばいいのだ。