給付金

物価高対策として給付金をどうするかという議論があるようだが、マイナンバーの公金受取口座に振り込む場合は割増とするような対応はできないのだろうか。

マイナンバーを利用することで手続きが簡略化できて対応コストが軽減できるはずだから、それに見合った何らかのボーナスがあってもいいと思うのだ。

docomo

pc から docomo のアカウントを使って Wi-Fi に接続しようと思ったのだが、結局接続できなかった。普段と違う環境で緊急的に使うために、接続できるように手順を確認しておきたい。前回使ったのは数年前だと思われるので、手順自体が変わっているのかもしれない。

直近の緊急時には、Wi-Fi ではなく 5G 回線に接続したスマホからテザリングでpcを使ったような記憶がある。それでも別に構わないのだが。

nanaco

nanaco のポイントはセブンイレブンでそのままでは使うことができないので電子マネーに変換する必要があるのだが、これが案外面倒だ。カードの場合はレジで対応してもらう必要がある。

ポイントと電子マネーの違いは理解しているつもりだが、何かやりようはないのか。例えばセブンイレブンの支払いにポイントが直接使えるだけでもかなり違うと思うのだが。

渋谷

以前の渋谷はハロウィンに集客する方向で動いていたが、今年は来るなとアピールした。ハロウィンに人が来ることが分かっているのだから、場所やサービスをうまく提供すれば経済効果が期待できるのに、とてももったいない対応だと思う。

コロナ流行中に時間はたっぷりあったのに、なぜ安全確保した上でのイベント開催ができなかったのか。スクランブル交差点は今では全世界の人が知っている聖地になっている。猛烈な集客力があるのに来るなというのは何とも寂しい話だ。

ニホンウナギ

近畿大学がニホンウナギの完全養殖に成功したと発表した。大学としては世界初だという。大学の発表では、まだ大量生産できる目処は立っていないというが、道が見えてきたというところか。

路上喫煙

最近の新宿は、外国人の路上喫煙が目立つ。路上喫煙禁止、と漢字で書いてあっても外国人には理解できないのではないか。

喫煙しているのは中国人が多いような気もするが。

再起動

パソコンを使用中、いきなり再起動した。今使っているパソコンは以前のものと比べるとかなり安定しているのだが、年に数度もいきなり再起動というのは仕事に使うツールとしてはかなり問題がある。

もっとも、1分以内に再起動できて、ファイルが破壊されていなければ、まあいいか、という感じになってしまうというのも否めない。

Windows の最大の功績は、人類に対してパソコンを使用中にフリーズしたり再起動するのは普通だと刷り込んだこと、という説があるらしい。昔使っていたワークステーションは、シャットダウンのコマンドを実行するまで1年以上連続稼働していた。

パビリオン

関西万博に建設予定の「関西パビリオン」の建設費が予定よりも1億5千万円増える見通しであると報道された。

理由を建築資材価格や人件費の高騰としているのだが、原理的に可能なのか知らないが、建築資材を予算を組む時点で獲得できないのなら、先物で確保しておくような対策はできないのだろうか。東京オリンピックの時も資材が高騰と言っていたが、学習能力がなさすぎる。

火災

名古屋の名城大学附属高校の体育館で火災が発生している。住民や学校職員から火が見えるという119番通報があったそうだ。

学校の体育館のような設備には、火災になったら自動的に消防署に通報するようなシステムは設置されていないのか。

貿易収支

財務省は、2023年9月の貿易収支が624億円の黒字と発表した。黒字になったのは3か月ぶり。

中国が日本産の水産物を輸入禁止すると、日本の貿易収支は黒字になるのかもしれない。