台風が来ています

かなり強い風が吹いている。今日は日曜日なのだが、たまたま仕事が2件入ってしまったので、1件は早めに片付けておいた。もう1件はこれからなのだが、インターネットに接続できる状態なので何とかなるだろう。考えてみれば、リモートで接続する先も台風が来ているのだから、そちらが停電になったりしたら少しややこしいことになるはずなのだが。

昨日は本当に日記を書かなかった。この日記を始めてから初めてではないだろうか。連続して毎日何かしていると、連続記録がモチベーションになることがある。野球の連続出場記録がいい例だ。この場合、記録が途切れたらモチベーションが消滅してしまって、その後続けることがなかなか難しいらしい。

Yahoo!知恵袋で、勉強をする気が出ないが何か策はないか、というような質問がよくある。よくあるというのは困ったものだが、そういう時に、ブログを書けという回答を書くことがある。高校の3年間、何を勉強したかをブログに書き続けたら、それを書くことが勉強するモチベーションになるはずだ、という話である。そう言われてもなかなか続けるのは難しいだろう。三日坊主という言葉もある。

このアイデアには副作用があって、おそらく、三年間勉強し続けた内容を書いたブログというのは、検索の順位がかなり上になるはずなのである。そうなってくると、アフィリエイトに有利かもしれない、そういう含みがある。予備校の広告に、半年で偏差値がどれだけ上がりました、みたいなものがあるが、それをリアルでやったことを記録したブログというのは見たことがない。

今日は朝から税務署に行ってきました

青色申告の書類、設立3か月以内に出さないと受理してもらえない。7月2日が設立なので、実は10月1日でも間に合うのだが、1日だけ余裕を持たせるところが安全策ということで。登記はあまりにもややこしいので司法書士事務所に丸投げしたのだが、その後の届出系は全部自分でやらないといけないので大変だ。

実は朝から不吉だった。扇風機が倒れてきて pc を直撃したのだ。幸い主要部分は大丈夫だったが、液晶画面をファンのカバーがかすったときの傷が残ってしまった。しかし、セキュリティシートを付けてあったので、本体は無傷である。微妙なラッキーさが面白い。

次のトラブルが厳しかった。自宅に置いてある2台のサーバーを少し端に寄せようと思ったときに、うっかりテーブルタップのメインスイッチに触ってしまったのだ。このスイッチがびっくりするような軽さで、僅かな力で動いてしまうし、ちょっと動いただけで切れてしまう。安物のテーブルタップなので仕方ないか。

ということで、CentOS をインストールしてあった2台のpcが強制断になったのだが、その後のブートで、ネットワークが使えない。これが困った。結局あれこれ探して見つけた解決策が、「しばらくAC電源を抜いておく」だった。何だそりゃという感じだが、これでネットワークが使えるようになったから奥が深い。異常終了したときに、MACアドレスがおかしな状態のまま保持されてしまい、電源を普通に切っただけではクリアされないらしい。ネットワーク以外は全部問題ないから、これもラッキーなのだろう。

ということで今ちょっとその余波で phinloda.com が unreachable になっているのである。

9月一杯で設立3か月になります

会社設立が7月だから、9月末で最初の四半期が終わることになる。にしても何もやっていない。ホームページすらできていないし、新規のお仕事一つない。これではちょっと大変どころかかなりヤバいのだが。

ホームページは8月末までに公開するつもりだったが、いろんな作業が細切れに入りまくって現在に至る。実際、今朝の4時頃にも作業があったし、これからも作業があったりするから油断できない。明日は税務署に行きたいのだが、書類がちゃんと揃うかどうかが怪しい。

昨日は郵便局で送金する予定だったのだが、行った郵便局でATMの保守をやっていた。午後3時頃である。しかも、その郵便局にはその1台しか機械がないだけでなく、郵貯の口座間の送金は窓口ではできないとか言われてしまって、結局送金できなかった。故障だと仕方ないとはいえ、通常の営業時間にATMのメンテナンスをするというのが尋常ではない。

 

ロジカルシンキングをしてみました

Yahoo! 知恵袋に出ていた質問への回答で、「信じる者は救われる」と「信じた者が救われた」は違う、という趣旨のことを書いた。前者は信じた者が全員救われるという法則を示しているのに対し、後者は過去の事実を単に紹介しているだけであり、これからも救われるとは限らないという話。

こういう話に限らず、最近の投稿者には論理的な理解力、解釈力が不足しているような気がする。昔、パソコン通信でバトルをしていた頃には、もっと論理的構成が緻密でないと勝負にならなかったような気がするのだが、最近のブログとか見ていると、論理的に穴だらけの主張が結構あるような気がするのだ。

まあそれも、どっちも気がするというだけで、統計的な検証をしたわけではないのですが。

プログラミングというのは論理的思考が最大限に必要とされる作業なので、どうしてもそのあたりの能力が足りないとうまくいかない。

今日は少し休んだのでよくなりました

風邪っぽいのが抜けたような気がする。昼に少し寝た。というのは朝から急な依頼があってデータを調査していたので、昼まで寝られなかったのだが、リモートサーバーに大量のログがあるときに途中の回線があると結構辛い。

いつもは風邪薬を飲んで頭痛だけ何とかしてプログラムを書いたりすることが多い。頭痛というのが一番困る。手を怪我したりするのも困るのだが、いつも何とかなっているが、頭痛があると取れるバグも取れない。

今日は一日雨降りでした

雨はどうでもよくて、問題はリモートで実行しなければならない保守作業である。予定の時間内に終わらないといろいろややこしいことになるので緊張するわけだが、予定外のところに問題があった。サーバーの動作状況を確認するためにログを見ようと思ったら開かないのである。正確にいえば、ログを表示しようとするとハングアップして端末から何もできなくなる。

ログを表示しなくても保守作業には影響しないのだが、状況を確認せずに実行するには抵抗がある。表示しなければ操作に支障がないことが分かったので、まずログを別のマシンに転送してそこで確認するという手間をかけることで対応した。時間が限られている中でこのような非常事態が発生したときにどれだけ対応できるか、そういうところで今までの経験が生きてくる。

今日は日記はお休みです

朝が6時起きで長距離移動して日帰りしてきたので少し疲れた。

手元にカラムーチョの袋がある。中身もあるのだが、買って来て食べようと思ってそのまま開ける元気がなくて放置されている。今日はとうがらしせんべいを買って来て1枚半食べた。塩分が不足すると塩気の多いものが欲しくなるといわれているが、辛いものを食べたいというのはどういうことであろうか?

 

今日も変な天気でした

今日は自宅で作業をしつつ、何度か外出するというスケジュール通りだったが、天気予報がいうところの「大気が不安定」らしく、急に雨が降ってきたり雷がなったりしていた。気温はかなり下がってきたと思うのだけど、湿度が高いし、激しい雨が降ってきたら窓を開けていられないので、結局蒸し暑い部屋の中でデバッグすることになる。

Windows で VIPN を使ってリモート接続した上で作業することがあるのだが、アクセス先のマシンがローカルにあるのかリモートの接続先にあるのか分からなくなるらしく、ときどきタイムアウトが発生している。ping を撃ってみると、最初の1回は必ず失敗して、その後接続できるようになる。これはルーティングを設定すれば解決する話だから、そうしようと思ったら、コマンドラインプロンプトが「管理者権限が必要です」という警告を出してルーティングを変更させてくれない。

調べてみると、Windows7 の場合、コマンドラインプロンプトを開くときに「管理者として実行」というコンテキストメニューから開けばよいことが分かったのだが、Linux の su みたいな手順で簡単に管理者権限になれればいいのにと思った。

今日も昼はそばでした

昼食の蕎麦率が高いという話は書いただろうか。牛丼やハンバーガーと並んで安いのがソバ。300円以内で食える。お弁当も298円のとかあるけど、それよりも掛けそばでつゆも全部飲むというのが哀愁があっていいような気がする。

牛丼のときは並。大盛にすると300円を超えてしまう。ハンバーガーのときには普通の「ハンバーガー」を1つか2つ。マクドナルドなら2つで200円だが、昔は60円程度のときがあったような気がする。これに野菜生活というジュースを追加すれば、何となく野菜も取れたような気になってなおよい。

ただ、残念ながら仕事場の近くにマクドナルドがないのである。しかし、何か今いる場所が移転するということで、他のオフィスを探さなければならない可能性が出てきた。バーチャルオフィスとか本気で探してみるか。