申請期限日延長

マイナンバーカードのオンライン申請サイトが混雑して、登録に支障が出ているようだ。総務省は次のように発表している。

マイナンバーカードの申請サイトが混み合っているため、緊急避難措置としてオンライン申請については、3月1日中に申請を完了していただければ、マイナポイントの申込対象となります

(マイナポイント第2弾 カード申請期限日の混雑への対応)

窓口に関しては、今日行って間に合わなかった人は明日の対応で間に合ったことにするそうだ。カード利用者を増やすのが目的だから対応は妥当だと思うが、これで明日も混雑するとみた。

マイナンバーカード

今月中に申請した方がいいらしいので、駆け込みで申請してみた。

オンライン申請サイトの入力項目のところで、「電子証明書の発行希望有無」のチェックボックスが、希望しない人はチェックを入れるようになっていたようだが、これはよくない。希望する人がチェックを入れることにして、デフォルトをチェックした状態とすべきだ。

今、サーバーを確認しようとしたら「データベース確立エラー」という画面になったのだが、気にしない。

動線

駅のホームからエスカレーターに乗る時に、乗る人の行列が動線を塞いでいて、うまく乗ることができなかった。

駅に限らず、設計段階で人々の動きを完全に予想することは大変難しいのだと思われる。

ポイント

とある店のポイントを貯めていたのだが、新宿小田急百貨店の閉店で、近くの店がなくなってしまった。ポイントのために数駅先まで行くのも変な話なので、半年以上ポイントが増えない状態になっていた。しかも、あと1ポイントでミッション達成なのである。

最近、新宿に新店舗が出来ているのを知り、そちらに行ってポイントを付けることができた。

バッテリー切れ

ゆうちょ銀行の振込をしたかったのだが、送信時の認証に使うトークンという装置の電池が切れたのか、動作してくれなかった。電池が切れる前にローバッテリー表示が出るらしいが、前回使ったのは1か月ほど前で、その間に電池が切れたのだろう。

困ったものである。

スマホ認証アプリをインストールして何とかなった。

パスワード

とあるサービスにpcからログインしようとしたら、パスワードのエラーになってしまった。間違えた覚えはないのだが、もう一度同じID、パスワードを指定したらログインに成功した。

よくある話かもしれないが、私はこのような場合、パスワードを変更することにしている。偽サイトにパスワードを抜かれて本物にリダイレクトしたのかもしれない、と疑うのだ。

ところがこの後、スマホのアプリがログイン前の状態になってしまった。pcでパスワードを変えたのだから当たり前だが、そのせいでスマホから決済できなくなってしまった。パスワードは覚えない主義なので、パソコンを開いて特定のファイルを確認しないとパスワードが分からないのである。

食料安全保障

ウクライナの戦争による影響で、化学肥料が高騰しているという。これを農家が価格に反映させたら農産物の値上げにつながり、価格に反映させないと農家の経営が成り立たなくなってしまう。

高校生だった頃、地理の授業で、日本の食料自給率を問われたことがあった。生徒は教科書的な解答をしたが、先生は、石油の輸入がストップした時に本当にその量の生産が可能なのか、トラクターが動かなかったり、化学肥料が生産できない状況は想定しているか、と突っ込んできた。その時の結論はかなり悲惨な数字となり、米の完全自給も難しい、ということになっていたと思う。

今になって高校の授業を思い出すような状況がリアルに出てきたのだろうか。

花粉

日に日に目がかゆくなってきた。絶対に大量に飛んでいる。

例年は3月15日頃に症状最大になるので、それよりは早めかもしれない。15日というのは確定申告の書類をギリギリに提出するプレッシャーがあるため、それが花粉症を悪化させている可能性がある。

今年は早めにプレッシャーがかかっているのかもしれない。

出所

書籍の引用をする場合、著作権法で出所の明示が義務付けられているので、どの本の何ページのような引用元の情報を明記することになる。

Web ページの場合も、URLを明記すれば引用できるはずなのだが、書籍と違って、消滅した Web ページは参照して確認することができない。テレビやラジオの番組も同様ではあるが、Web ページに比べると再入手可能なケースが各段に多いのではないかと思われる。

例えばここ、社長日記がある日突然消滅したら、誰かが引用して出所のURLを明記していたとしても、そこに書いてあったと証明する手段はないと思うのだ。