「やさしくなりたい」を聴いています

借りようとしてもいつも貸し出し中だったのが、うまく借りることができたのでずっと聴いている。ちなみに私は「家政婦のミタ」は見ていないのだが。ちゃんと聴いてみると何となく Bon Jovi の Livin’ On A Prayer に似たコンセプトというか人生観があるような気もする。

這い上がろうとしてもなかなか上がれないというのはキツいものがあるから、どれだけタフかという勝負になると思うが、Yahoo!知恵袋を見ていると死にたいとか死ぬしかないとか人生終わっているとか、そういう質問を書き続けている人がいて、それだけ書いて全然死ぬ気配がないのは案外タフなんじゃないかと思う。

先ほどもその種の質問の常連さんの投稿があったので、気が向いたので回答を書いてみた。

大企業で大勢のチームを組むときの鉄則があります。数名の優れたメンバー、大勢の普通のメンバー、それだけではなく、1人はダメな人間を入れる。

人間は、自分よりも下に誰もいないと不安になり、本来の力を出せなくなるそうです。だから、意図的に使えない人間を入れることで、チーム全体の効率を上げることができます。

何をやってもできない、ダメダメな人間でさえ使い道はあるわけです。ある意味優れた才能です。何もできないというのは侮れないスキルなのです。

知恵袋を見て「私より悲惨な人もいるんだ」と安心する人もいるかもしれません。あなたは社会に必要な存在です。自信を持ってください。

馬鹿にしているように見えたらそうかもしれないが、この人には悪いが、チームにできない人間を入れるというのは本当の話である。実際は死にたいという投稿を見てがんばる人は少ないかもしれないが。

知恵袋にある有名な人がいて、凄いタフなんだけど、本人曰く大卒、でも中卒っぽい。自称ITのスキルがあるというのだが、書いていることを見れば少し気の利いた中学生レベルのスキルもないことが分る。無職だったが最近東京に出てきて仕事を始めたらしい。雪が降ったら無断で休むというような人なのでいつまで続くか分らないが。ちなみに今も相変わらずの投稿を続けているようだ。

この人が起業して大もうけするぞという話を何度も書いていて、ギャラリーがさっさと起業しろというのだが一向にそんな気配はない。多分、この人に起業するスキルはないと思う。書類の書き方どころか、書類の入手方法が分らない、そういうレベルだから。

私が前の会社を辞めるとき、再就職より起業しようということを、実際辞める1年前から考えていた。結局辞めてから数か月、何をどうしようかと、引き続きだらだら考えながら、前職繋がりの保守作業等で生活していた。

ある日気付いて愕然となる。私の今の状態は、あの知恵袋の起業すると言っているだけの人と同じではないのか。

それが昨年の5月頃。6月中に全部手続きを済ませて7月には登記が終わった。会社を作るきっかけをくれたのは、例の人なのである。インターネットは思わぬところで知らない人に変な影響を与えている。

 

古本を買いました

今日は土曜日なんだけど仕事がどうも片付かないので新宿のオフィスでお仕事をすることに。途中で何となく通ったサブナードで「古本浪漫州」というイベントをやっていた。ロマンスと読むのだろうか。Part 1 から 7まで、数日でテーマを入れ替えて開催するようだ。

何気なく適当に手にとって見ていたら、一冊なぜか落としてしまった。誰も見ていなかったのだが、こういうのは何かのきっかけだと思ってこの本を買ってしまった。みすず書房の「思考の心理学」という本で、ジャン・ピアジェ著、滝沢武久訳。この本が350円である。ちなみに定価は600円となっている。昭和43年発行の初版本。とはいっても、いろいろ書き込みがあるので商品価値は大してないと思うが。

こういう本が読みたければ大学の図書館に行けば揃っていそうだけど、新宿からだとちょっと遠いし、入館証の期限が切れてしまったので再発行の手続きが面倒だったりする。

そういえば TASPO も再発行の手続きが必要だった。まあこれこそどうでもいいのだけど。

返却するCDを持ってくるのを忘れました

借りていた CD を返却しようと思っていたのだが、家に置いてきてしまった。返却期限はまだ先だから問題ないのだが、うっかりしていた。ちなみに、借りたのは björk の Biophilia というアルバム。Crystaline 以外は聴いたことがなかったので借りてみた。個人的には違和感はないのだが、何というか…。

そういえば、最近は TSUTAYA で DVD を借りると1本100円なのだが、CDだと300円、4本まとめても1000円だから1本あたり250円。DVDの方が格安になってきている。データ量としては DVD の方が多いのだが、そちらの方が安いというのが面白い。密度が違うということか、あるいは単に著作権料の違いなのだろうか。

 

デパートのポイントカードがなかなか使えません

何故か私が買いたいものに限ってポイントが付かないのである。このデパートで多分2万円程度の買い物をしているのだが、ポイントが付いたのは1000円だけだったような気がする。買い物をすればポイントが付くことを想定して作ったのに、あてが外れた。

ポイント対象外のものがあるという説明はあったかもしれないが覚えていない。とはいえ、ポイントが必ず付くとは限らないというのは常識だから、そこにはこだわるつもりはない。しかし、そのポイントが付かない買い物をするときにお金を置くトレーに「ポイントカードを作りませんか?」のような広告が入っているのはいかがなものかと思う。

接着剤を買ってきました

パソコンのバッテリーの滑り止めに付いているゴムが徐々にはがれてきたので、アロンアルファで接着すればよさそう、ということで持っているはずだから探したのだが、見当たらない。前のオフィスで使っていたので、出てくるときに雑貨を入れたダンボールにあると思ったのが、ない。

仕方ないので、買うことにした。もう一つ、スチロール系の接着ができる接着剤がいるというので、それも探したのだが、これがなかなか難しい。探してみたら、ウルトラ多用途という接着剤があって、これが発泡スチロールでも使えるので、これも買ったのだが…

考えてみたら、ウルトラ多用途の接着剤でパソコンのバッテリーを修復すればいいのだから、2つ買う必要はなかったのだ。アロンアルファを買わないといけないという、変な先入観があったようである。

 

肩を痛めました

雪かきとは関係ないと思うのだが、左の肩を痛めてしまったようだ。一応、手を真上に上げる程度はできるので大したことはないと思うのだが、ちょっと凹む。しかも頭が痛い。風邪だろうか?

ということで今日はあまり書かない。

 

 

今日はひどい雪でした

雪国の雪に比べたらたいしたこともないかもしれないが、東京にしては結構降った感じである。そんなに降らないというので新宿まで出て行ったのが失敗だった。ちょうど昼頃にひどい降りになって、風も強かったのでパソコンの入ったカバンを守るのに苦労した。防水のカバンを用意した方がよさそうだ。ちなみに、雨の日にはカバンの中のパソコンの上にタオルを置いて、万一の場合も機械が濡れないようにしている。

足元も滑りやすく、やわらかい雪が10cm程度に積もっているので歩きにくい状態だが、幸い長靴で行ったので助かった。新宿を歩いていると、普通の靴の人が殆どで、かなり大変そうだった。傘はコンビニで買えるけど、長靴まで置いてある店は少ないし、その場で買うほどの雪かどうか微妙なので難しい。

久しぶりにガストで夕食を食べました

とはいっても去年の12月に行ってるはずだから、そんなに久しぶりではない。ガストは携帯サイトからクーポンをgetできるのだが、これが毎月更新されるため、保存しておいたドリンクバーのクーポンが12月末で期限切れになっていたのだ。

1月末まで有効のクーポンをgetしたのだが、チラシに入っていたガストの広告に付いていたクーポンが明日まで有効なので、そちらを使うことにした。値段は同じなのでどちらでもいいし、セオリー通りなら何度でも使える携帯クーポンを優先して使うのが最適化した処理感があっていいのだが、どうせ明日切れるのだからまあいいか、と思った。

しかし、このクーポン、注文を取った後にウエイトレスが置いていってしまった。新人さんらしい。とにかく、クーポンが手元に残ったのでもう一度使えることになってしまう。もっとも、使う機会はないのだが。

後でレシートを確認するとちゃんと半額になっていたから、注文を取るときの端末で入力したら後の処理には関係ないらしい。閉店後に数のチェックもしていないだろう。そんなことをすれば手間とコストがかかるだけで意味がないからだ。

PASMOを再発行てしもらいました

年末から年始にかけて紛失したパスケースがまだ出てこない。入っていたのは PASMO と TASPO で、TASPO はともかく PASMO がないといろいろ困るから、昨日、再発行の手続きをしてきた。それを今日受け取ってきた。手数料が500円かかるが、紛失時にチャージしてあった金額はそのまま残っていたようだ。もっとも、こんなのを拾って勝手に使ったらかなり高い確率で犯罪の証拠になってしまうわけで、使う人なんかいるわけが…いや、知らなかったらやっちまったみたいなのがあるかな?

現金なら拾ったら1割とか謝礼がもらえるようだが、PASMOだとどうなるのだろう? 入金されている金額は、再発行すれば使えるのだから、拾った人の取り分には計算されないような気がする。

マクドナルドでバーガー類無料券をもらいました

60 seconds service というキャンペーンをやっていて、注文してから60秒以内に品物が出てこないとバーガー類無料券というのをもらえる。ハンバーガーとコーヒーという昼食なのだが、結構待たされたらしい。ケータイを触っていたので気付かなかった。

時間は砂時計で計っているのだが、この砂時計が本当に60秒なのか、そちらの方が個人的には気になる。

新宿の歌舞伎町付近にはマクドナルドがないようだ。今日は何となくその付近を歩いたのだが、すぐに怪しいものを売っていそうなおにいさんに呼び止められる。ネクタイ着用というのがよくないようだ。私はこういうのは慣れていて平気なので無視して歩いていたが、何かお探しですかというのでマクドナルドを探していると言ってみたら、こっちにはマクドナルドはないので、ガードの向こうまで行けという。昔はあったけど、閉店したそうだ。探しても見つからないはずだ。

で、これはガードくぐった先のマクドナルドで書いているのだが、窓の外を歩いている人を見るのが面白い。渋谷だとどこだっけ、似たような感じで外を見ながらコーヒーが飲める店があって、いろんな人が通るのをボケっと見ていたものだ。ボケというのは語弊があるが、人間 watching である。渋谷だと女子高生が多いのだが、ここだと少し年齢が高いお姉さん達がよく通る。マスクをしている人が案外少ないのだが、インフルエンザとか流行はどうなっていたっけ?