作業時間の見積もりを誤ってしまいました

今日は朝から腰が痛くて、立ったり座ったりするのが大変だ。湿布をしたら少しよくなった。ぎっくり腰とか、背骨系の痛みかと思ったが、どうも筋肉痛のようである。なぜ腰が痛くなるのか心当たりがないのが不思議なのだが。

夕方から予定の作業を行ったら見積もりを誤って、18:00から21:00までの3時間で終わるはずの処理が 23:00 を過ぎてもまだ終わらない。

まあでも、そういうこともあるかと思ってかなり余裕を持たせていたのである。タイムリミットは 24:00。それまでに終わらないようなら、処理を中断して元の状態に戻さなければならない。実際に終了したのはつい先程、23:24。

あらかじめ小さめのデータでも使って環境による差異を測定しておけばよかったのだが、3時間の予定の処理に5時間以上かかるというのは普通はあまりない状況だ。CPU の利用状況を見ると、どうもディスクが遅いような感じがする。

5時間という状況が想定できなかったわけではない。昨年、他の担当者が同じ作業をしたときに、やはり5時間程度かかったと言っていたような記憶もあったからだ。ただ、その時も想定外に時間がかかったということで、原因は不明だった。当時に比べるとハードウェアも入れ替えて性能が上がっているはずなのだが、甘かった。

今日は法人口座を開設してきました

銀行から留守電が入っていて、用件は特に言ってなかったので審査が通ったのだろうと普通に想像していたらその通りということで、口座開設の手続きに行ってきた。

銀行の口座ということで、インターネットバンキングは当然必須と考えねばなるまい。法人の場合、基本サービスだけで毎月2,100円かかってしまう。まだ社員もいないし振込をすることもなさそうな気がするのだが、これを節約するという手もあるかもしれないのだが、とりあえず申し込むことにした。

その申込書に、電子証明書方式というチェック欄があって、それを使うかどうかを判断する必要があるのだが、うっかり、それ何ですかと訊ねてしまった。一応、申込書には注意書きがあって、

電子証明書方式とは…当行が発行した「電子証明書」をご利用いただくパソコンに格納することで利用できるパソコンを特定するため、セキュリティ強化が図れます

と書いてあるのだが、これで分かれというのはちょっと無理があるのではないか。というか行員が理解していないような雰囲気で、調べに行ったまま戻ってこない。多分 private key を入れたpcじゃないとアクセスできないとか、そんな感じの対策なのだろうと勝手に想像して、戻ってこない間にチェックを入れてしまったのだが、こういうセキュリティ絡みのサービスは問答無用で強制利用させてもいいような気がする。

実際にネットバンキングが使えるのに1~2週間かかりそうだから、本当にすぐに使いたい状況ならヤバかったかもしれない。今のところ、経営がまったりとしているので(しかし仕事は大変な騒ぎだが)、実はどうでもいいのである。

 

目にゴミが入って困りました

既に郵便が来ているのだけど、やはり会社名の入ったプレートがないと郵便配達も困るだろうということで注文しておいたのだが、昼ごろ、プレートを受け取りに行く途中で、右目にゴミが入ったらしく、突然かなりの痛みが。そういえば今日は風が比較的強かったようだ。

目を開けてられないので困った。とりあえずコンビニで水を買って目の上から流してみたが取れない。しばらく様子を見ようとして、2時間ほどうだうだやっても進展がないので、これは後で眼科に行くかと思ったのだが、いつも行く眼科は木曜休診。こういう時はどうするのが正しいのだろうか、救急車呼ぶようなことではないし、救急病院に自分から出向くとか。

その後、ふと気付いたら痛みも違和感もなくなっていたので、自然に取れたらしい。人間ってよくできている。

今日は一日中デバッグしていました

デバッグというか、バグが見あたらないのに問題が発生しているという最悪の状態。どうもデータが怪しいような気がしたので、データベースの中を詳細に調べたり、クラスファイルをいろんなバージョンに差し替えて試したり、やることを一通りやってみて、やはり怪しいのはデータかな、というところで time over。ちなみに、この後引き続きって感じですが。

その合間を縫って、今日はゴム印を受け取ってきた。電話番号が決まるまで注文できなかったというアレである。あとは表札が出来てくれば、一応、会社っぽくなるので、あとは仕事を何とかして…。

できればデキる社員でも雇いたいのだが、その前にはいろいろ届出が必要になるのですぐに求人するわけにもいかないし、それ以前に、雇うための元手がないとどうにもならない。

今日はずいぶん暑かったようです

携帯電話に「[電力アラーム] 東京都」というメッセージが入っていた。

11:35 頃、東京電力の電力使用率が90%になりました。

で、どうしろと? .今年の東京は電力供給は問題ないんじゃなかったっけ? 仕事場に来てしまったら服を脱ぐわけにもいかないし…ちなみに今日はネクタイ着用である。しかも上着まで着ている。上着は冷房で冷やしておくと、着て外出してからしばらくは涼しい。その後が地獄だが。

この種のアラームが来たら照明を消すとか、何かルールを決めておいたらいいかもしれない。一斉に確認しようとテレビをつけたりしたらどうなるのだろう?

万年筆のインクが切れてしまったので、暑い中を歩いて文房具店まで行ったら、ブルーのインクが売り切れだった。これはダメージが大きい。多分、神保町まで歩いたら買えるのだが、そこまで歩いたら死ぬような気がする。地下鉄で行けばいいんですけどね。

気温が 35℃とか超えると、自宅に置いてあるサーバーも心配だ。prgforum.com はレンタルサーバーなので大丈夫だけど、自宅には phinloda.com のサーバーが置いてある。熱暴走したら大変。

 

パスワードを入れる時にもいつも間違います

名刺の画像をリクエストいただきましたが、設定とか調整しているのでもうしばらくお待ちください。いくら何でも今月中にサイトをちゃんとした状態にしないといけないと思っているのだが、いろいろあってなかなか難しい。

画像を取り込むのがそんなに難しいかというと、そうでもないのだが、今使っている pc にメモリカードスロットがないというのが一番の壁になっている。メモリカードリーダーを繋げばいいだけですよね。すみません。してみると VAIO BX というのはいろんな所で便利だったなと思う。メモリカードは入れれ出いいだけだし、DVD-R を焼くのも本体だけでokだし。重量的に重いけど。

実際、VAIO BX をまだ併用していたりする。一つは音楽のCD の取り込みで、外付けのドライブをまだ買ってないので、u24e を使って直接取り込めない。何を買ったかというと、heavenstamp の1stアルバムなのだが、アルバムタイトルが確か HEAVENSTAMP だっけ、大文字小文字は区別するらしい。こっちのサイトはまだ amazon のアソシエイトに登録していないので、あっちのブログでリンクを貼っておこう。

もう一つが実に馬鹿馬鹿しい話なのだが、大昔に作った preview 生成ツールというのがあって、これが Windows7 64bit版では互換モードが云々というメッセージが出て動作しない。確か周辺のドットの平均値を取るだけの単純なプログラムなのだが、ソースがどこにあるか分からなくなっているのだ。Windows7 で動作しないというよりも、むしろXPで動いていたというのが驚きなのかもしれないが。

パスワードを入れる時に間違えるというのは、パスワードを覚えていないので、実はとあるファイルにそれを書いてあって、コピペして使っているのだが、うっかりパスワードに「-」を含めてしまったために、コピーするときに「-」の前後で切れてしまうから。コピペしたらパスワードの一部分だから拒絶される。殆どのパスワードは「-」を使っていないので、ダブルクリックで単語選択すればパスワードを全部コピーできるのだ。ある意味安全性は高いのかもしれない。

WordPressを使っていて毎回カテゴリーの指定を忘れます

指定し忘れてから気付いて「日記」に指定して更新、という手順になる。毎回それで指定できるのなら構わないのかもしれないが、UIの専門家として言わせていただけるなら、投稿画面の並びに問題がある。公開ボタンをカテゴリー選択の下に配置しておけば、この操作ミスは殆ど起こらないはずだからだ。

あえてカテゴリーを指定しないで投稿させたいという意図があって、現在のようなデザインにしているのなら、それは成功していると言うべきだろう。

他のブログだと、例えばカテゴリーを本文入力欄の前に指定させるものがある。私の場合、何か書き始める時点でカテゴリーが決まっていることが殆どなので、この順序に違和感はない。ただし、書いてからカテゴリーを迷うような書き方をする人なら、先に決めることに抵抗があるかもしれない。

カテゴリーを自動的に分類して割り当てるという仕組みも考えられる。実装しているサービスが思いつかないが、タグを自動的に選ぶのなら例えば Yahoo! 知恵袋がそうなっている。ただ、選択されるタグがどうも無茶苦茶な気がしないでもないが。知恵袋は、携帯から投稿するときにカテゴリーをいくつか提案してくれる機能があるのだが、これも全くお話にならないということで有名。単純に単語の関連だけで選択しているのだろうか、全く的外れのカテゴリが出ることが多くて、参加者のトラブルの原因にもなっている。

カテゴライズなんて20年以上前から研究されているテーマなのだから、まともに機能するプログラムがあってもおかしくない筈なのだが。

名刺ができてきました

ネットで注文したのが到着した。おおむね思った通りのものだが、流石に一瞬で作ったデザインなので改善の余地がいくらでもある。これからどうすればいいか、ゆるゆると考えてみたい。

裏に phinloda という文字を使った裏情報を書くという話をしたかもしれないが、そちらの背景がおもったよりもウルサい感じで、字が多少見にくくなってしまった。このあたり、画面では確認できなかったのが残念。

デザインを全てこちらで作ってイラストレーターのファイルを送っても作ってもらえるのだが、イラストレーターを持っていないので作れない。普通に jpg とか png で作ってもらえないものだろうか。フォントとか、高品質にする必要はないのだけど。

もしかして、イメージファイルをイラストレーターに変換するソフトとかサービスがあるのかな。イラストレーターにはライブトレースというの機能があってイメージになっているフォントをベクトル変換してくれるらしいのだが、手元にソフトがないのでどうにもならない。仲間で誰か持っている人がいないか声をかけてみよう。

今日もモスバーガーで書いています

うっかりマウスを忘れたらしい。特に Eclipse を使ってのデバッグはマウスがないと結構効率落ちるような気もするけど、なければないでやりようもある。

以前使っていたpcは VAIO BX というソニーのもので、タッチパッド部分の操作とかそれに慣れていたので、同じように操作しようとして失敗する。u24e は Elan スマートパッドというハードウェアが搭載されていて、スクロールや拡大、縮小を二本指で行えるなど、タブレットと同様の操作が可能になっている。これに慣れればいいのかもしれないが、二本指のスクロールが案外難しい。うっかり間違って拡大してしまったりするのだ。

VAIO BX の場合、タッチパッドの右端の所で指を縦方向にスライドさせると、スクロールする(マウスホイールを操作したことになる)ような仕様になっていた。これが便利よかったのだが、残念ながら今使っているpcにはその機能はないようだ。

今日は法人名義の銀行口座を作りに行ってきました

必要な書類がやっと揃った。

履歴事項全部証明書
本人確認資料 (運転免許証など)

まあこれだけなんですけど。証明書は原本を渡せば銀行側でコピーしてくれたので原本は戻ってきた。あとは審査待ち。

何を審査するのだろうと思ったけど、申し込みの書類を提出したときに、警察庁からのチラシをもらったので分かった。振り込め詐欺などの被害を防止するために、過去にそのような口座を持っていた人は口座の開設を断るらしい。そういう話が書いてあったのである。

当たり前だが、思い当たるようなこと何ももないから、多分1週間程度で「プログフォーラム株式会社」名義の口座が出来るはずだ。実際、1週間と言われたのだけど、そんなに時間がかかるのは何故なんだろう? 連休をはさむというのはあるけど。

ところで、今日は「プログフォーラム株式会社」宛ての DM が2通届いた。税理士事務所からである。新規設立の会社に売り込むのは基本だが、官報をチェックしてDMを送っているのだろう。そういえば官報をチェックしてなかった。

今時の企業、自社ページがあるのは当たり前だろう、ということで DM を送ってきた税理士事務所のページを早速確認してみた。もしデザインに工夫の余地があったら、こちらから改善案出して売り込んでやろうという作戦なのである。