滞納

財務副大臣が代表取締役を務める会社が税金を滞納していたことが話題になっている。所有する建物と土地が4回差し押さえになったというが、自社ビルが差し押さえになるということは、現金が簡単に借りられないような状況だと思われる。

この状況になったときに、会社としてどのような対応が可能なのか、というのが気になっている。例えば自社ビルを売却して納税するというのは案としてはありそうだが、現実的なのかどうか多少疑問がある。

ちなみに、滞納分の税金は特別な場合において7.3%、通常は14.6%というとんでもない利率の金利がかかる。

画質

とあるサイトで最後に証明書の画像を送信する箇所まで来て、証明書をスマホで撮影した時点でサーバー側がメモリーエラーと表示した。画像のサイズが大きすぎるらしい。

先日、SONYの製品登録で同様の問題が発生したのだが、その時はpcに証明用の画像を転送してサイズを小さくしてからpcから製品登録するという手間をかけた。

最初から入力し直せというのはちょっと納得いかない。カメラ側で画質を落として撮影すれば通るのかもしれない。

697億円

新型コロナ対応の中小企業を対象とした特別貸付のうち、回収不能になっている債権が697億円という報道があった。昨年度末までの貸付は118万件、19兆4365億円という数字が出ている。

無担保の貸付なので回収不能の債権が出ることは想定していると思われるが、想定の範囲と比べてどうなのだろう。あくまで私見だが、あの状況で約20兆円の貸付のうち697億円が回収不能というのは、かなり厳しい条件だった(借りたくても借りられない企業が多かった)のではないかと想像する。

道頓堀

阪神タイガースが38年ぶりに日本一になった。事前に予想されていた道頓堀川へのダイブ、かなり規制されていたようだが、やっぱり飛び込む人がいた。

基本的に飛び込まないように呼び掛ける一方で、水量を増やすような対策もしているらしい。

飛び込んでも安全な川底にするのは難しいのかもしれない。技術的に可能なら学校のプールなどに応用できそうだが。

優先席

絵にかいたような老婆が電車に乗って来た。年に1度あるかないかのイベントだ。最近は農村でもしっかりした老人が多くて、童話に出てくるリンゴ売りのような老婆は珍しい。

優先席が空いているのだが、老婆が座ろうとしない。後から杖をついた人が乗ってきたので、席を譲ろうというのだ。

そうなると他の人が席を立ってお婆さんにも座ってもらおうとするのだが、このお婆さんが座ろうとしない。こうなってしまうと、もはや誰も座れない。

d Wi-FI

先日から d Wi-Fi にログインできなかったのだが、試行錯誤の末、接続に成功した。結局パスワードが間違っていただけらしい。

実際に緊急時に docomo のスマホを使ってインターネットに接続することが何度かあったが、d Wi-Fi ではなくテザリングを使っていた。意外と d Wi-Fi が使える場所が限られているので、使いたい時に使えなかったりするのである。

ログイン失敗

このブログにログインできなかったので、またサーバー料金を振り込み忘れたのかと思ったのだが、今月は11月なのでそれはないはず、と正常な思考に至るまで少し時間がかかった。

単にパスワードを間違えただけらしい。

このPCへのアクセスはセキュリティ上の理由でブロックされています

タイトルのメッセージが画面に表示されて操作ができなくなる、という症状。ブラウザが全画面モードになっているだけなのだが、分からない人には分からない。

ブラウザを起動した時に前回最後に見ていたウインドウを開く設定になっていると、自動的にまた迷惑ページが表示されてしまう。設定の「前回のウインドウとタブを開く」のチェックは外しておいた方がいいと思う。

盗撮の罪

塾の元講師が教え子を盗撮して逮捕された事件で、元被告が「盗撮の罪」で追送検されたという報道があった。盗撮の罪というのが謎なのだが、他の報道では東京都迷惑防止条例違反となっていた。

この条例は通常衣服で隠されている下着または身体を「撮影する」ことを禁止するものであり、盗撮かどうかは関係ない。同意があっても公共の場で下着を撮影したら違法になるのである。だから「盗撮の罪」というのはどこかおかしい。

今年7月から、いわゆる撮影罪が施行されている。こちらは「ひそかに」撮影する行為が対象になるので盗撮の罪と言ってもおかしくはないが、盗撮でなくても罪になる場合があるので撮影罪と呼ぶことにしたらしい。

ちなみにこの法律の正式名称は「性的な姿態を撮影する行為等の処罰及び押収物に記録された性的な姿態の影像に係る電磁的記録の消去等に関する法律」である。長すぎる。