電車の座席

銀行のロビーとか、飲食店とか、座席を1つおきに使う習慣が広まっているようだが、電車の座席はそういうことがないので隣の人と密着することになる。大丈夫なのだろうか。

もっとも、電車の中では飲食しないので、車内ではマスクを着用し、出た後に手をちゃんと洗えば感染しないような気もするが。

雇用保険の追加給付

厚生労働省から封書が届いた。雇用保険のお知らせというので、今の会社絡みの話かなと思ったのだが、全然違って、2004年頃に受け取っていた雇用保険に対する追加給付があるかもしれないから、個人情報、口座の情報を書いて返送してくれ、という内容である。

普通に考えたら個人情報を集める詐欺にしか見えないのだが、印刷されている内容が既に個人情報だし、これは本物のようだ。私の場合、当時と同じ口座を使っているので、そこだけ書いて返送すればいいようである。

返送する書類には、追加給付を振り込む銀行と口座を書かせるようになっている。当時と同じ口座でいいのだから、変更なしというチェック欄一つで振り込んでくれると楽なのだが、どうしても書かせるというのは、ミスを増やす原因になっていそうだ。

100円ショップ

久しぶりに行った100円ショップで、電池を探すのにかなり手間取ってしまった。店員に聞けば一発だと思うが、客がどう動くと想定して陳列しているかを確認したいので、いつも聞かないことにしている。電気系の商品の近くに置いてあったが、実はレジ横にも置いてあった。無駄な努力をした。

大規模書店の検索サービスのように、品物の名前、例えば「電池」と入れたら売り場のどこにあるか示してくれるようなアプリがあれば便利だと思う。

コメント

誤操作でコメントを全部スパム処理してしまった。復元の方法がよく分からないので、復元されていないような気がする。undo の処理があったのかもしれないが、探しても見つからないので諦めた。

そもそも、このブログは backup も全く取っていない状態で、消してしまったらハイそれまでという扱いになっている。実際に消えてしまったら、ちょっとはモッタイナイような気はするが、がっかりするかというと、そこまででもないような気もする。

想定

球磨川の氾濫で、専門家によると想定の倍以上の雨が降ったのだとかいう。この事実を受けて、想定値を見直した自治体はどれ位あるのだろうか。

プログラミングの世界だと、開発に必要な期間を見積もるときに、まず機械的に計算して、さらに倍、ドン、というのも割と普通にある。想定外のトラブルが必ず起こるからだ。

予約

今朝、図書館で本を借りたのだが、その1時間ほど後で、予約していた本が確保できたというメールが届いていた。つまり、1時間後で図書館に行っていたら、その時に受け取れていたのである。

貸出中の本が返却されて、そこから受け取る図書館に回送されて、それからメールを送るシステムだと思われるが、返却時に翌日予約者に連絡できる予定ということまでは分かるはずなのだ。

書店

書店でコロナ対策ということで立ち読み禁止にになっている店がある。個人的には、中身を確認してから買う派なので、立ち読みと確認との境目がどのあたりにあるのか気になる。

バズる

twitter でバズったら急に宣伝を入れる人がいるのだが、気持ちは分かるし別に悪いことではない、むしろチャンスならやるべきかもと思うけど、個人的には絶対にやりたくないことの一つだ。もっとも、バズる気配なんて微塵もないので心配する必要はないのだが。