風邪

東京はかなり風邪が流行っているようで、電車の中でもせき込んでいる人が珍しくない。最近はマスクをするのは普通になっているから、マスクだけでは流行しているのかどうか分からない。

ローマ字表記

都営大江戸線という路線がある。英語表記だと Oedo Line だ。Oedo だと大江戸線ではなくお江戸線になるような気もするのだが、実際にアナウンスを聞いてみると大江戸線と言っているのかお江戸線と言っているのかよく分からない。細かいことを気にするなと言われそうだが、固有名詞をいい加減に発音するのはよくないような気もするのである。

dカード

先日申し込んだカードが、本日届いた。思ったよりもかなり早く発行してもらえたようだ。「dカードのはじめかた」というパンフが入っていたが、これが思いのほか難しい。

急須

皿を洗っているときに(社長だって皿も洗うのである)、うっかり急須をひっくり返してしまった。流し台に派手に落ちたのだが、茶殻をぶちまけただけで陶器の急須が割れずに済んだのは、急須に一生を得るということか。

LINE

スマホの機種変更をしたら、LINE の履歴が消えていた。バックアップを作ってデータを移動しなければいけなかったらしい。全部クラウドに入っているのかと思っていたのだが、もし勘違いがあれば申し訳ない。

スマホのケース

かなりうかつだったのだが、新しいスマホには、ストラップを付けるストラップホールがない。iPhone の世界では当たり前のようだが、ストラップを付けた状態でひったくられて死亡事故になるという事例があるとは知らなかった。世の中は広いのか。

社用のスマホにはストラップを付けているが、結局手持ちで使っていて、普通に使えるので、実は必要ないのかもしれない。

今までのスマホは常に首からぶら下げて使っていたのである。こうすれば落とさないし、両手を使いたいときはスマホかとら手を離すだけでいいので便利なのだ。ケースにはストラップホールが付いているかと思ったのだが、ケースにも付いてなかった。もはやポシェットにでも入れて首からぶら下げるしかなさそうだ。

都営地下鉄

機種変更する前のスマホは、明らかに Wi-Fi 回りがおかしくて、地下鉄では全く Wi-Fi を検出してくれなかった。

機種変更して、Wi-Fi は検出してくれるようになったが、それまでである。今日は40分ほど地下鉄に乗っていたが、IPアドレスの取得中、という画面がずっとリピートで出てくるだけで、全く接続できない。降車駅になってもまだ接続できなかった。

不思議なのは、同じ電車に乗っている人たちが普通にスマホを使っていることである。いったいどんな魔法を使えばこの電車の中で Wi-Fi が使えるのだろうか。もしかすると、Wi-Fi ではなくモバイルデータで通信しているのだろうか。

dカード

スマホの機種変更をしたのだが、店員さんにdカードを作りませんかと言われた。弊社が勤務先でも作れるのかな、と若干疑問に思ったのだが、審査は通ったようである。

データ通信

docomo の FOMA を使ったデータ通信サービスを使っているのだが、スマホからデザリングで同じことができそうなので、解約するかどうか検討している。いざという時に、FOMA の速度とはいえ、定額サービスというのは安心感がある。FOMA の方が微妙にエリアが広いような気はしていたが、確認してみると、今は LTE エリアになっているようだ。

すべての一部

MySQL という RDB の公式マニュアルに、次のような表現が出てくる。

「パーティション化されたテーブルのパーティショニング式で使用されるすべてのカラムは、テーブルが持つことができるすべての一意キーの一部である必要があります。」

すべての一部キーの一部、というところがちょっと違和感がある。分かっていれば分かる表現なのだが、これを読んですぐ理解できる人はあまりいないのではないか。ではどう書けばいいのかと言われても困るのだが。