渋谷

渋谷が次第に完成形に近づいてきたようだ。まだ工事中のところも多いが、地下がかなり広くなってきた。ただ、私は普段、FMラジオを聴きながら歩くことが多いので、電波の届かない地下はあまり歩きたくない。地下でもラジオが聴けるとうれしいのだが。radiko という選択肢はあるのだが、Wi-Fi が微妙に使えたり使えなかったりするので、まさに微妙な感じだ。

画面ロック

席を外すときは、必ず画面をロックすることにしている。習慣になっているので、これを忘れると、とても落ち着かない。ロックを忘れて大変なことになった…という経験はまだないのだが、ロックしてあったから大丈夫なのかというと、それも何となく甘いような気がする。

暗証番号

ここ何年か使っていなかった銀行のキャッシュカードを使ってみた。暗証番号はうろ覚えだったが、就職して最初に作ったカードで、結構長い間使っていたから、体が覚えてくれていた。

カフェ

スタバでコーヒーを飲んでいると、英会話の勉強をしているような二人組がいる。これは声がある程度大きいから分かりやすいのだが、かといって気になる程でもない。それよりも、二人でひそひそ話をする人達の方がとても気になる。

圧勝

新宿でとある政党が、沖縄の選挙で反対派圧勝、のようなビラを配っていたのである。細かい話は今回どうでもよくて、話題にしたいのは「圧勝」という言葉だ。一般的に圧勝というのはどの程度の差があるときに使うのだろうか。ダブルスコア? もっと大差の場合?

ちなみに、先の沖縄知事選の得票数は、当選が 396,632票、対立候補は 316,458票で、個人的には大差というにはかなり抵抗があるし、この程度の差だとどちらも県民の総意というには厳しい数のような気がする。

ソフトバンク

全国的な通信障害が発生したというが、公衆電話や Wi-Fi のような複数の通信手段があるので最悪の事態が回避できているようである。固定電話しかない時代だったら、電話が使えなくなるとどうしようもなかったのだ。

スマホに赤い組紐を付けている。これが案外目立つので、探すときに重宝している。探すような状況になるという時点で何か失格しているような気もするが、とりあえず、色というのは結構重要なのだ。

ランチ

新しくできた店のランチのちらしを配っていた。値段が安いので千円。高いのだと2千円を超える。ワンコインランチという言葉があるが、千円以上のランチというのはちょっと高い。かといって、すごく高いかというとそうでもない、中途半端感がある。

このビラを通勤中の道で配っていたが、受け取る人が行くようには見えなかった。じゃあ2千円のランチに興味がある人に渡したいビラはどこで配ればいいか、といわれると、新宿だとビル街の方だろうか。

割り箸

一時期、割り箸よりMY箸、というブームがあった。今は普通に割り箸が使われるようになってきたが、割り箸が森林資源を浪費しているという誤解が解けたのだろう。

割り箸のデメリットが強調されていたときに、割り箸のデメリットばかり強調され、メリットを無視した議論が目立っていたような気がする。

ポイント

朝、買い物に出かけたのだが、うっかり財布を忘れて出かけてしまった。ポイントカードを持っていて、それで全額支払えたので問題はなかった。キャッシュレス化がもっと進めば、財布を持たないのも普通になるのかもしれない。カードやスマホを忘れたら同じようなものではあるが。