展示

ニュースで博物館の展示物が地震で落下して割れた映像が出ていたが、見た感じでは地震対策をしていなかったような気がする。

日本はどのエリアでも震度5程度の地震が来る可能性があるので、それに対応して展示物を固定したり、落ちないような場所に置いたりする工夫が必須になる。

参院選

街頭演説が増加しているようだが、得票のための演説という感じがアリアリすぎて、聞く気になれない。我慢して聞いてみても、くだらない話しかしていない。

侵攻

ロシア外相がウクライナ侵攻に対し、侵攻していないと主張したそうだ。原文を見ていないので正確なニュアンスが分からないが、侵攻ではなく特別軍事作戦だそうである。

しかし、問題は侵攻か特別軍事作戦かではなく、都市の施設をあれだけ破壊・略奪するということが正当化できるのか、という所にあるのではないか。それとも、侵略だと学校や病院をミサイルで破壊してはいけないが特別軍事作戦なら構わない、というような話でもあるのか。

ロボット

ログインページのID、パスワードを入れる欄の下に「私はロボットではありません」というチェックボックスがあって、チェックしないとログインできないように設計されている画面をたまに見かける。

最近よく読まずにチェックしてログインボタンを押しているので、もし「私はロボットです」と書いてあってもチェックしてしまうような気がする。

ラッキーメニュー

うまく踊らされているような気がしないでもないが、朝のテレビの占いでラッキーメニューとか出てくると、つい食べてしまう。今日は食べた。

それで何かラッキーなことがあったかというと、特に思い当たらない。しかし何か不幸を避けることができた、とポジティブに考えることもできる。

セキュリティ

振込を実行しようとしたら、暗証番号を入力してください、という普段見慣れない画面になった。正式サイトの振込手順が厳しくなったらしい。

この暗証番号が分からず、正当な利用者本人も振込ができない。かなりの鉄壁のセキュリティである。

平均

高校生の学校外の勉強時間は平均2時間程度という調査結果がある。それを見た高校生が、2時間やるべきか、という質問を投稿していた。

実は高校生の2割程度は学校外ではほとんど勉強していないのである。だから、勉強している生徒で平均を取ると、もう少し長い時間になると思われる。実際は2時間だと足りないのではないか。

文科省の調査では、高校生の勉強時間の分布はかなりばらついている。平均にすると、多くの高校生がその時間勉強しているような錯覚をしてしまうので、その点にも注意が必要だ。

プリンタ

プリントが急にできなくなった。結論からいえば解決したのだが、どうも途中の作業手順が釈然としない。

このような場合に、釈然としないが解決したのでokとするか、納得できないからさらに調査を続けるか。

ガソリン

ガソリン価格、ハイオクが一時170円台を超えていて、そこから163円位まで下がってきたのだが、ここ最近また170円に近い価格まで上がってきている。

この後の予測がちょっと難しい。

エラーコード

給湯器で風呂の湯を張っている途中で、エラーコード 412 が表示され、動作が停止した。このコードが取説には出ていないので、修理依頼しないと解決しないようだが、検索しても同じメーカーのコード一覧が出てこない。

エラーコード一覧位はネットで確認できるようになっていると安心できるのだが。もっとも、安心できないようなスゴいエラーだと困るわけだが、それはそれで知らないのは危険だと思う。

平成19年に修理したときの伝票が取説に挟んであるのだが、もちろん保証期間は過ぎている。現行機種かどうかも怪しい。