薪ストーブ

久しぶりに使ったら、着火のコツを忘れていて、なかなか火がつかない。

二酸化炭素の増加防止に植林など光合成を使った対策をしても意味がないという説があった。不可解なのでよく検証してみると、二酸化炭素を植物が炭素に固定しても、また燃やしたり分解したりして空中に二酸化炭素を放出したら量は変わらないというのだ。

だったら燃やさなければいいだけではないのか。例えば木が育ったら伐採して、それをどんどん地中に埋めていけば、当分分解しないから空気中の二酸化炭素の量は減るのではないか。単なる想像で、検証したわけではないが。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*