インフルエンザが流行しているようです

家族に患者が出てしまった。そうなるとうつるんじゃないかと心配なのだが、そういえば「うつる」は漢字でどう書くのか気になって、考えてみたが分らない。少し調べてみたら平仮名で書けばいいらしい。日本語というのは便利なものだ。

絆という言葉がある。流行語みたいになっているが、エヴァンゲリオンというアニメで綾波が「絆だから」という返事をするシーンがあってよく覚えている。この言葉だが、「き」の「つな」だから「きづな」だと思っていた。「きずな」と書くのが正しい。ということは綱という意味ではなくて「すな」なのか、というと実は綱で正しい。古語では「きづな」だったのが、どこかで「きずな」に変化して現代に至るらしい。言葉は使われることで変化するものだ。

「学生」という言葉は、昔は大学以上の学校に通う人の意味だった。今でも正式にはそうかもしれないが、最近は小学生~高校生も「学生」と表現することがあるようだ。俗語かと思っていたのだが、結構公式なドキュメントに出てきてびっくりすることもあったと思う。「小」「学生」だから学生でもいいだろ、と言われたらまあそうなんだが、私のイメージとしては学生時代というのは、やはり大学生の4年間のことなのだ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*